こんな人/こんな時にかかりやすいうつ病
うつ病は、環境の変化やストレスなど、様々な要因が重なり合って引き起こされると考えられています。
これまでと状況が変わった、大切なものを失った、そんな時が要注意です。
昇進・結婚など喜ばしいと思われる出来事でも、そのプレッシャーや不安からうつ病になることもあります。
一般的には、几帳面、真面目、誠実、仕事熱心、責任感が強い・・
といった性格の人がなりやすいといわれています。
少しでも、疑いがあれば一度、診察されることをお勧め致します。
うつ病の症状
うつ病によって表れる症状は千差万別で、個々人によって異なりますが、代表的な症状として下記の項目が挙げられます。
- 気分が落ち込む
- ゆううつである
- 気分が晴れず、すっきりしない
- 悲しい、さびしい、むなしい、泣けてくる
- 不安が頭から離れない
- イライラする、焦る、いたたまれなくなる
- 感情が抑えられない、または、感情がわいてこない
- 死や自殺について考える、死にたくなる、自殺の方法について調べる
- 考えがまとまらず、決断できない
- 授業や仕事や家事に集中できず、ミスが多くなった
- 誰とも話したくない、会いたくない
- 出かける気になれない
- 少しでも不幸なことがあると、すべて不幸だと感じる
- 朝早く目がさめる、途中で目がさめる
- 寝つけない、眠りが浅い
- 疲れがとれない、疲労感が続く、体がだるい
- 食欲や性欲が低下する、体重減少がある
- 頭痛、腰痛、頭重感、肩こり、首の痛みがある
- めまい、立ちくらみ、耳鳴りがする
- 息苦しい、胸が圧迫される、声が出にくい、胸が苦しい、動悸、息切れ
- 手足がしびれる、力が入らない
- 吐き気、腹痛、便秘
症状については人それぞれです。
うつ病は、正しい治療を行えば、必ず克服することができる病気です。
ですので、焦らずに、ゆっくりと治療をしていきましょう。